2019年11月13日 | RICE処置,ケア,サッカー,スポーツ外傷,ソフトボール,トレーニング,ハンドボール,バスケ,バドミントン,バレー,ラグビー,人気,冷却,圧迫,地域密着,外側痛み,安静,挙上,捻挫,接骨院,整骨院,日常生活,日曜診療,有り,有名,東大和,東大和市,痛み,足関節,足関節捻挫,足首,野球,鍼灸院,陸上,駅近,駐車場 |
☑階段を踏み外して足を捻った
☑スポーツ中に体を切り替えしたら足首を痛めた
☑ジャンプして着地をしたら足を捻った
☑歩いていて足をくじいた
こんな様なこと起きたことはありませんか??
捻挫はしっかり治さないと癖になります!!
捻ると痛める靭帯
足首には外側と内側に靭帯が付いています。一番多く損傷するのは外側の靭帯です。
外側には前距腓靭帯、後距腓靭帯、踵腓靭帯の三つが付いています。
その中でも最も痛めやすいのは前距腓靭帯です。
大体の方は足を内側に捻ることが多いです。そうすると外側に牽引力がかかって靭帯が伸ばされてしまいます。
靭帯は足首を固定してくれる役割があるのでそこが伸ばされたり断裂をすると痛みが走ります。
当院の治療法
捻挫をしたらまずはRICE処置をしましょう。
R:安静
I:冷却
C:圧迫
E:挙上
足首に付着している筋肉も緩めていきます。長・短腓骨筋、前脛骨筋、後脛骨筋、腓腹筋、ヒラメ筋など・・・
足首の捻挫はアライメント調整をしてあげないとまた同じことの繰り返しになってしまいます。
ただ筋肉にアプローチをかけるだけではなく、身体のゆがみ等も整えて正しいフォームに戻していきます。
当院では捻挫再発防止の為のトレーニングも教えていきます!
足の捻挫でお困りでしたら【東大和市駅前はり灸整骨院】へ!!
日曜祝日の営業してます。
駅前はり灸整骨院
042-516-9901
森の風接骨院
042-566-6440
LINEでも予約可能、お悩みの症状と名前
連絡先を入れていただければ対応可能です!