こんにちは!
そろそろ梅雨も終わりそうですが
まだまだ高温多湿な日々が続いていますね
不快指数を無くすために
シッカロールやベビーパウダーなどで肌を守り
エアコンはなるべく除湿に設定して乗りこえましょう
さて、そんな便利なエアコンなんですが
使い方が間違っていると体に悪影響を与えてしまうのです
人間は四季で体の調節をしているので
それに反する温度を体に当ててしまうと
体の設定が狂ってしまいます
この設定を管理しているのが自律神経です
夏にクーラーに当たり気分が悪くなったり頭が痛くなったりするのは
これが原因してる可能性が大いに高いです!!
いわゆる自律神経失調症が出てきてしまうのです
症状は頭痛、頭が重い、肩こり、吐き気、目の疲れ、倦怠感
食欲不振、動悸、疲れやすい、耳鳴り、微熱などがあります
夏の時期にこれらの症状が当てはまったら可能性大です!
予防としては
クーラーの設定を25度以下にしない(ベストは28度)
肌寒い場所には長くいない
もし寒いと感じたら夏でも上着をかけましょう
暑がりの人は少しクーラーに当たるのを我慢しましょう
暑い→冷える→暑いの繰り返しなので悪循環です
基本体は冷やす働きを持っているので
その働きを活性化させて暑がりを克服しましょう
うえの
予約・お問い合わせはコチラ↓↓↓
042-516-9901
駅前はり灸整骨院HP
骨盤矯正・猫背矯正HP
森の風接骨院HP