以下の項目に1つでも当てはまった方は、腱板損傷の可能性があるため、最後までお読みください。
- 腕が上がらない
- 腕を外転する(外から上げていく)と約60°~120°範囲で特に痛む
- エプロンが結べない
- 腕を外転90°の位置でキープできない
- 横向きで寝ると肩が痛む
- 背中に手が回らない
- 夜中、肩が痛くて目が覚める
腱板損傷の症状
腱板損傷(けんばんそんしょう)は、肩関節の周りにある腱板を構成する筋肉・腱の損傷を指します。腱板は、肩関節を支え、動かすために重要な役割を担っています。腱板損傷は、急激な衝撃や、肩関節の反復的な使用によって引き起こされることが多いです。
症状には、痛み、腫れ、肩の可動域制限などが含まれます。
医療機関での治療には、安静、物理療法、抗炎症薬、筋肉強化運動、場合によっては手術が必要となることもあります。当院では動作チェックや肩腕の筋力テストなどを行い、お体に合わせた治療法をご提案しております。
腱板を構成するローテーターカフ(rotator cuff)
ローテーターカフ(rotator cuff)とは、肩関節を囲む4つの腱とそれらを固定する筋肉のグループのことで、肩関節の安定性を維持するために重要な役割を果たしています。
具体的には、肩甲骨の周りを回転する動きを行うための棘上筋(きょくじょうきん)・棘下筋(きょくかきん)・肩甲下筋(けんこうかきん)・小円筋(しょうえんきん)の4つの筋肉からなり、それぞれの筋肉から伸びる腱が、上腕骨頭と肩甲骨の関節窩を覆い、肩関節の運動を支援します。
ローテーターカフは、急激な運動や長期間の重い負荷によって損傷を受けると、肩関節の痛みや運動制限を引き起こします。
これらの筋肉と腱は、肩関節を支え、肩の運動を可能にするために重要な役割を果たしています。
当院で施術の流れ
1.問診および姿勢・肩・肩甲骨の動作チェック、肩腕の筋力テスト
2.施術
お体の状態にもよりますが、腱板損傷は慢性化しやすいため、専門コース(整体×鍼灸)がおススメです。
3.再度、動作チェック・筋力テスト
4.運動療法・セルフケア指導
5.施術計画の説明・次回の予約
という流れになります。
当院は予約制です。腱板損傷は長引きやすい症状のため、早めの治療をお勧めします。