側弯症とは背骨が左右に湾曲した状態で、背骨自体のねじれを伴う事があります。主に小児期の女性にみられる脊柱変形を指しますが、最近は大人になってから発症する側弯症も多くみられます。
側弯症チェックポイント
- ☑左右の肩の高さの違い
- ☑肩甲骨の後ろへの出方に左右差がある
- ☑腰の高さが違う
- ☑胸郭の変形
自覚症状としては、肩こり、背中の張り、腰痛、中には内臓が押しつぶされるような感覚があるという方もおられます。
側弯症の種類
機能性側弯
何らかの原因により一時的に生じた側弯。例えば、ぎっくり腰でまっすぐ立っていられない場合に、一時的に痛みを抑えるためにその体勢になって起こるものや、普段の姿勢が悪いことで起こるもの。
構築性側弯
本当の意味での側弯。脊椎のねじれ(回旋)を伴った側弯であり、簡単にまっすぐに戻らなくなった状態。
- ☑突発性側弯:全体の80~85%を占める、原因不明のもの。
- ☑先天性側弯:椎骨に生まれつきの形の異常があるために発症する側弯症。
- ☑病原性側弯:病気が原因で起こる側弯症。
セルフチェック法
- ①前かがみ姿勢をとり、脊柱を観察します。
- ②まっすぐ立ち背中から見て左右の肩の高さ、左右の肩甲骨の高さ、ウエストラインの高さを比べます。
①、②ともに左右差がある場合は、側弯症の疑いがあります。
機能性側弯症の場合、普段の姿勢や足を組まないなど、生活習慣を気を付けることである程度よくなりますが、構築性側弯症の場合、変形してしまった骨を元に戻すことは難しいです。
ですが肩こりや、腰痛など痛みを引き起こさないようにしていくことは可能です。
側弯症は当院にお任せください
当院では歪んでしまった脊柱の凸方向を見極めて脊柱周辺の筋を緩めていく整体、骨盤の歪みの矯正、その方にあった運動療法(ストレッチやトレーニング)をお伝えして、一緒に改善していきたいと考えております。
側弯症でお困りの方は、一度お気軽にご相談ください。