スタッフブログ

2024/09/11 (更新日:2024/09/11)

伝統鍼灸医学の治療について

スタッフブログ

伝統鍼灸医学の治療について   陰陽の平衡がとれているのが健康状態であり、疾病はこの陰陽の平衡が失調している状態である と考えています。このため、治療原則は陰陽を調えることが重要です。たとえ

2024/09/11 (更新日:2024/11/05)

経脈病(けいみゃくびょう)

スタッフブログ

経脈病(けいみゃくびょう)   経脈の走行上に出現する症状があり、障害部位に関連する経脈の経穴に反応が現れます。 特に五行穴(肘関節もしくは膝関節から下にある経穴で、井穴・榮穴・兪穴・経穴合

2024/09/11 (更新日:2024/11/05)

痹証(ひしょう)

スタッフブログ

痹証(ひしょう)   痹証(ひしょう)とは、季節や天候、湿度など環境要因が、関節や筋腱および経絡に影響を及ぼして起こる病 です。中国伝統医学では、風寒湿の3つの邪気が交じり合って、関節や筋腱

2024/09/11 (更新日:2024/11/05)

痰湿証(たんしつしょう)

スタッフブログ

痰湿証(たんしつしょう)   労働過度や運動頻度による場合、体が濡れた状態や湿度の高い所で長くいる場合、味の濃い物 を食べ過ぎるなどの飲食不摂生の場合などに起こります。 身体や手足が重く痛み

2024/09/11 (更新日:2024/11/05)

血瘀証(けつおしょう)

スタッフブログ

血瘀証(けつおしょう)   全身・局所の血の運行の滞り、停滞あるいは脈管外に溢れて残留している血は血瘀といいます。 打撲や捻挫などの外傷、慢性病、寒冷の環境に長くいる、出血後などの病因によっ

2024/09/11 (更新日:2024/11/05)

気血両虚証(きけつりょうきょしょう)

スタッフブログ

気血両虚証(きけつりょうきょしょう)   捻挫や打撲などの外傷によって気血が不足して生じます。あるいは過度の労働、病が慢性 なったために気血の生成ができなくて生じます。また出血によっても起こ

2024/09/06 (更新日:2024/11/06)

運動器疾患で多い病証

スタッフブログ

運動器疾患で多い病証   運動器疾患で多いのは、臓腑弁証で肝陰虚証、気血津液弁証で気血両虚証、血瘀証、痰湿証、 弁病で痹証などがあります。また経脈病や経筋病では障害部位を通る経脈や経筋が深く

2024/09/05 (更新日:2024/09/05)

伝統鍼灸医学の病について

スタッフブログ

伝統鍼灸医学について    伝統鍼灸医学の病には、弁証と疾病的な病を診断する弁病(心臓の弁に何らかの原因で機能障害が生じる病気)があります。 症候的な弁証には、 臓腑(臓腑弁証)、経脈病(経

2022/01/27 (更新日:2022/01/27)

めまいや耳鳴りに悩まされていませんか?

スタッフブログ, 自律神経, 頭痛

こんにちは! コロナ禍で生活パターンが変化し、めまいや耳鳴りの症状を訴える方が増えてきています! こういった症状の方でも当院で治療していくことができます! 耳鳴りやめまいの原因は様々ありますが、自律神

2021/04/05 (更新日:2021/04/05)

鍼麻酔?

スタッフブログ, 針・鍼

こんにちは! 今回は前回に引き続き鍼がなんで効くかについて書いていこうと思います! 前回のブログはこちら   鍼麻酔⁉ この言葉を聞いたときは正気か?と思いましたが、実際に中国

2021/01/22 (更新日:2021/01/22)

当院のコンセプト!

スタッフブログ, 話題 ニュース

こんにちは! 今回は当院のコンセプトを紹介していきます!   コンセプト お体を「根本的に改善し、治すための施術」を行っております。 「時間」提供ではなく、「効果」を提供します。 リラクゼー

2021/01/22 (更新日:2021/01/22)

当院と経営理念の発表!

スタッフブログ, 話題 ニュース

こんにちは! 今回は当院グループの経営理念について書いていこうと思います! 経営理念 体が変われば、人生が変わる! 患者さまの、人生を好転させる施術をする 私たちは徹底的に患者さまに関わります。 『誠

2021/01/19 (更新日:2021/01/19)

【メカニズム】本当のハリの効果って知っていますか?

スタッフブログ, 針・鍼

鍼ってなんで効くの?   こんにちは   鍼はなんで効くかイメージできますか? ツボ?筋肉に刺さるから?気の流れ?などいろいろイメージする方や全くわからない方など様々な方がいると思

2021/01/18 (更新日:2021/01/18)

東大和市・小平市でクチコミ№1の鍼灸院をご紹介します!

スタッフブログ, 針・鍼

ブログ   鍼治療って本当に痛くないの?   こんにちは 今回は鍼治療で使われる鍼について話していこうと思います! みなさんなんとなく鍼は痛そうと思っていませんか? 実はそんなこと

2020/10/17 (更新日:2020/10/17)

学生用のお得なメニューができました!

スタッフブログ, メニュー, 学生

こんにちは! 今回は当院の新メニューを紹介します! それは学生会員です! 高校生までの限定メニューにはなりますが、早く治したい方やスポーツのケガで悩んでいる方にはオススメのメニューになります! 料金

2020/09/08 (更新日:2020/09/08)

当院の逆子治療について

スタッフブログ, マタニティ, 妊婦さん

こんにちは! 今回は当院の逆子治療について紹介していこう思います!   病院で逆子と言われた 逆子体操をしているけどなかなか戻ってくれない など困っている方は多いのではないでしょうか? そん

2020/04/30 (更新日:2020/04/30)

足のしびれで困っていませんか?

スタッフブログ,

こんにちは! 今回はしびれについてお伝えしていこうと思います しびれの原因とは? 腰椎椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 神経根症状 坐骨神経痛 などの疾患が挙げられます 腰椎椎間板ヘルニアとは 主な症状と

2020/04/09 (更新日:2020/04/10)

新しいスタッフが入りました

スタッフブログ

初めまして!新しく働くことになりました、大木 夏蓮(おおき かれん)です!   【鍼灸師&トレーナー】 出身は静岡県富士市です 趣味はサッカー観戦・YouTubeを見ること・スニーカー集めで

2020/03/28 (更新日:2020/03/29)

当院のコロナ対策!

スタッフブログ, 未分類

こんにちは! 今世の中はコロナウイルスによって混乱が広がっています! そして自粛モードが広がっていると思います。 多くの方が無症状と聞きます。 しかし免疫力が低くなっていると発症してしまいます。 ここ

2020/03/07 (更新日:2020/03/07)

ずっとある顎の痛みに終止符を打ちませんか? 

スタッフブログ

・口の開け閉めが痛い ・顎に違和感がある ・開けるたびにゴリゴリと雑音がする ・顎がカクカクと動く ・寝ている時に歯を食いしばっている ・ご飯がおいしくたべられない・・ 顎関節症は顎が痛いだけではあり

2020/01/17 (更新日:2020/01/22)

鍼灸はなぜ効くの!?

スタッフブログ, 未分類, 針・鍼

こんにちは! 今回は鍼灸治療の効果についてお伝えしていきます! 鍼灸治療は東洋医学な弁証立て経穴を使って治療をしていくことも多くあります! しかし最近では研究が進み、科学的にも治療効果が立証されてきて

2019/12/25 (更新日:2019/12/25)

腰痛予防のためのストレッチ!

スタッフブログ, 未分類,

こんにちは! 今回は腰痛にならないように予防のためのストレッチをお伝えしていきます!   腰痛の予防のストレッチ   屈曲型のストレッチ ハムストリングス 方法:仰向けで寝た状態で

2019/12/20 (更新日:2019/12/20)

【腰の痛み】年末年始にギックリ腰や急な腰痛になったら東大和市駅前整骨・・・

スタッフブログ

年末年始のお知らせ   ~28日通常営業(18:00まで) ~29日午前営業 30~1/3休業 4日~通常営業(18:00まで)   皆さまのおかげで本年も過ごすことができました。

2019/12/16 (更新日:2019/12/16)

Q日曜日に営業している整骨院と言えば?A・東大和市駅前はり灸整骨院!

スタッフブログ, スポーツ

  肩こり・首コリで悩んでいましたら     ”絶対に改善させて”帰宅させます!     肩こり・五十肩の超スペシャリスト! 【東大和市駅前はり灸整骨

2019/12/16 (更新日:2019/12/16)

膝痛ならここで解決するかも!?ミラクル施術の集大成!

スタッフブログ, スポーツ

あなた膝痛の悩み・・・   当院に来ましたら   ”笑顔させて”帰宅させます!     カラダの超スペシャリスト! 【東大和市駅前はり灸整骨院】  

ページトップへ戻る