2025/07/17 (更新日:2025/07/17)

股関節痛の種類について

セカンドオピニオンのすすめ, 下肢・太もも, 治療, 股関節の症例, 足の症例, 骨盤矯正

🔍【股関節痛の主な種類と特徴】

年齢とともに股関節の痛みを感じる方が増えます。

なぜ痛みを感じるようになるのでしょうか。

 

原因

加齢に伴う軟骨のすり減り、体重増加や姿勢の悪さ、激しい運動などの原因が

主に考えられます。また、生まれつきの疾患によるものや骨折による怪我でも

引き起こされる場合もあります。

最初のうちは痛みが弱くても、徐々に悪化するケースが多いです。

自分では何とかなると考えて病院を遠ざけているうちにひどくなってしまうので、

不調を感じたときになるべく早く病院を受診されるのがおすすめです。

 

股関節痛の主な種類

1. 変形性股関節症(OA:osteoarthritis)

 

2. 股関節唇損傷(関節唇断裂)

 

3. 大腿骨頭壊死

 

4. 鼠径部痛症候群(グロインペイン症候群)

 

5. 坐骨神経由来の関連痛

 

6. 滑液包炎・腸脛靭帯炎などの炎症性疾患

 

次のブログで上の症状について細かく触れていきます。

関連記事

新着記事

おすすめ記事

TOP > > 股関節痛の種類について

ページトップへ戻る