2025/04/01 (更新日:2025/04/01)

インナーマッスルの重要性

スタッフブログ, スポーツ, マタニティ, 下肢・太もも, 妊婦さん, 学生, 猫背矯正,

インナーマッスルとは インナーマッスルとは、身体の深部に位置している筋肉のことで体幹や肩関節、股関節に 存在しています。 ここでは体幹部のインナーマッスルについてご紹介します。 とくに重要となるのが、

2025/03/11 (更新日:2025/03/12)

骨盤矯正について

マタニティ, 妊婦さん, 治療, 産後の症例, , 腰の症例, 骨盤矯正

骨盤矯正について   骨盤が歪む原因   加齢や妊娠・出産による筋力の低下、普段の悪い姿勢の癖から発生するのがほとんどです。 骨盤の歪みを放っておくと腰痛や肩こり、体の冷えや便秘な

2025/03/03 (更新日:2025/03/04)

妊娠中の仙腸関節炎について

スタッフブログ, マタニティ, 妊婦さん, 産後の症例, , 腰の症例, 骨盤矯正

妊娠中の仙腸関節炎について   妊娠期から出産後にかけて、人によって身体の不調が異なります。 特に仙腸関節炎や恥骨痛、坐骨神経痛など骨盤を中心に出現する痛みです。 痛みの種類も、鋭く刺すよう

2025/03/01 (更新日:2025/04/01)

運動療法による可動域改善 腰部編

スタッフブログ, スポーツ, 治療, , 腰の症例

当院ではPNF電気療法を用い、患者さんの様々な症状へアプローチをおこないます。 患部の痛みを取っていくためには手技療法だけでなく、電気療法や鍼治療、骨格矯正などで根本改善を図ります。 今回は腰痛や背中

2024/11/08 (更新日:2025/03/05)

急性腰痛 症例報告

スタッフブログ, , 腰の症例

腰痛 症例報告   30代 女性 職業:公務員 <原因> 部活動の指導中、トレーニングのお手本を見せているときに腰を痛めた。 <来院時> 急性腰痛症(ぎっくり腰)に近い痛みがでている。 寝返

2024/10/28 (更新日:2024/11/11)

急性腰痛 症例報告

スタッフブログ, , 腰の症例

急性腰痛 症例報告   30代 男性 職業:会社員 <原因> スーパーで子どもをカートから降ろそうと抱き上げた際に、腰を痛めた。 <来院時> 腰椎の伸展ができず、歩行時でも右臀部がピリピリす

2024/10/11 (更新日:2025/03/05)

腰椎分離症発生メカニズム

スタッフブログ, 神経痛, , 腰の症例

腰椎分離症発生メカニズム   スポーツ中の腰椎伸展・回旋負荷の反復で発生しやすいです。 マルアライメント、筋機能不全を呈した体幹部では、ランニングやジャンプ、 バッティングなどにより代償的に

2024/10/11 (更新日:2025/03/05)

腰椎椎間板ヘルニア発生メカニズム

スタッフブログ, スポーツ, 神経痛, , 腰の症例

腰椎椎間板ヘルニア発生メカニズム   骨盤後傾や胸腰椎後弯など、猫背姿勢を呈していることが特徴です。 このような特性があると、スポーツ中の体幹前屈や側屈によって椎間板へストレスが かかりやす

2024/10/11 (更新日:2025/03/05)

筋・筋膜性腰痛発生メカニズム

スタッフブログ, スポーツ, 妊婦さん, 背中, , 腰の症例

筋・筋膜性腰痛発生メカニズム   原因となる因子として3つが挙げられます。 ・マルアライメント ・関節可動域・可動性低下 ・筋機能不全 これらを有したままスポーツなどを行うと、動作中の股関節

2024/08/15 (更新日:2024/08/15)

腰部脊柱管狭窄症について

, 腰の症例

腰部脊柱管狭窄症について   脊柱管は、背骨に囲まれた管で人体の中でも最も重要な神経組織である脊髄を守る役割を 果たしています。 この脊柱管が狭くなると、神経が圧迫されて腰や足にしびれや痛み

2024/08/05 (更新日:2024/08/05)

坐骨神経痛について

, 腰の症例

坐骨神経痛について   坐骨神経とは、腰から足先までつながっている人体のなかで最も太くて長い神経です。 この神経が圧迫されると電気が走ったような痛み、ピリピリとしたしびれを感じます。 症状

2024/07/17 (更新日:2024/07/17)

内ももの筋肉が弱いと…

, , 足の症例

内ももの筋肉について     内ももの筋肉は内転筋と呼ばれていて、「大内転筋」「長内転筋」「短内転筋」「薄筋」 「恥骨筋」が内側についています。 内転筋は骨盤周りから始まり太ももの

2024/07/03 (更新日:2024/07/03)

猫背になりやすい方!

肩の症例, 背中, 背中の症例, , 腰の症例, 首・肩

猫背について     猫背は正しい姿勢を保てていない状態で、背中が丸まり肩や首に負担がかかりやすく なっています。 猫背になると胸椎の後弯が強くなりすぎるので、背中が大きく出っ張る

2024/05/07 (更新日:2024/05/07)

腰痛の種類

, 腰の症例

腰痛の種類   腰痛は様々な要因で起こりやすい身体の症状であり、筋・筋膜由来、骨由来、神経由来などの原因が考えられます。 前かがみや猫背などの悪い姿勢、筋肉量が少ない人は、腰に負担がかかりや

2024/05/01 (更新日:2024/05/01)

筋・筋膜性腰痛について

, 腰の症例

筋・筋膜性腰痛について   腰周辺の筋肉の疲労により痛みがでてきます。 スポーツなどで腰の筋肉に急なストレスがかかった場合や、悪い姿勢などで日頃から筋肉や筋膜への持続的な負担が加わっている場

2024/05/01 (更新日:2024/05/01)

腰椎椎間板ヘルニアについて

, 腰の症例

腰椎椎間板ヘルニアについて   腰部には支えるために腰椎という骨が5つ重なってできています。 骨と骨の間でクッションの役割をはたしている軟骨(弾力性のある柔らかな骨)が、椎間板と呼ばれていま

2024/04/26 (更新日:2024/04/26)

腰椎圧迫骨折について

, 腰の症例

腰椎圧迫骨折について   高所からの転落などで大きな力が加わった際に生じる骨折ですが、年齢とともに骨が脆くなり、 しりもちをつくなど軽い衝撃でも起こりやすくなってしまいます。 閉経後の女性に

2020/06/02 (更新日:2020/06/02)

ワンコイン体験会開催します!

スポーツ, , 話題 ニュース

こんにちは! 今回は皆さんにお知らせです! 6/4~6/13の日程でワンコイン体験会を開催します! 腰や肩首に痛みや違和感がある方、またご家族やお知り合いにいる方は迷わずご連絡ください! 体験会の流れ

2020/05/27 (更新日:2020/05/27)

ぎっくり腰

未分類,

こんにちは!!   今回は腰痛について紹介していきます!   鍼灸治療で効果的と言われている、ぎっくり腰を今回はピックアップしていきます   ぎっくり腰とは ぎっくり腰は

2020/05/21 (更新日:2020/05/21)

足のしびれに困っていませんか?Part2

未分類, 神経痛,

こんにちは! 今回は足のシビレに原因になる脊柱管狭窄症についてお話ししていこうと思います! 脊柱管狭窄症とは 症状として間歇性跛行が挙げられます! 間歇性跛行とは? 歩いている時に太ももや足にしびれや

2020/04/30 (更新日:2020/04/30)

足のしびれで困っていませんか?

スタッフブログ,

こんにちは! 今回はしびれについてお伝えしていこうと思います しびれの原因とは? 腰椎椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 神経根症状 坐骨神経痛 などの疾患が挙げられます 腰椎椎間板ヘルニアとは 主な症状と

2019/12/25 (更新日:2019/12/25)

腰痛予防のためのストレッチ!

スタッフブログ, 未分類,

こんにちは! 今回は腰痛にならないように予防のためのストレッチをお伝えしていきます!   腰痛の予防のストレッチ   屈曲型のストレッチ ハムストリングス 方法:仰向けで寝た状態で

2019/12/11 (更新日:2024/12/04)

ギックリ腰の対処法とは!?

未分類,

こんにちは! 季節はすっかり冬になり、寒くなりましたね! 寒くなってくると増えてくるギックリ腰の対処法について・・・ ギックリ腰になってしまったら まず初めに大切なのは安静にすることです! 安静の姿勢

2019/11/30 (更新日:2019/11/30)

腰痛の原因は腰だけじゃない!?パート4

未分類,

こんにちは! 今回は腰を安定させるトレーニング法をお伝えしていこうと思います! パート1のブログで腰は背骨が一本のみで構造的に不安定とお伝えしました パート1のブログはコチラ 腰の表側にはなにがあると

2019/11/20 (更新日:2019/11/29)

腰痛の原因は腰だけじゃない!?パート3

未分類,

こんにちは! 今回は胸郭編に続いて股関節編です! 胸郭編はコチラへ! 股関節の説明はコチラへ!   なぜ股関節が大切かというと、人間は普段足をついて二足歩行をしています 足の付け根となる股関

ページトップへ戻る